酒飲み女子の手作り肴修行

手作りかまぼこ×松みどり(神奈川県・中沢酒造)

唎酒師Rei(松みどり)1

コロナ渦での酒蔵への影響

世界中の人々の生活様式を変えてしまった新型コロナウイルス。

今もなお多くの人の仕事、学習、生活、そして楽しみを奪っています。

そんな中飲食業界はテイクアウトや置き配の導入など新たな様式を導入してくれました。

お店の生き残りをかけたその対策は、美味しい料理をより身近にしてくれたことや、お店の方々の温かい思いから、地域の励ましにもなったように思えます。

しかし一方で飲食店の夜の営業は徐々に再開されていますが、クラスターとならないかと恐る恐るの状況。お客さんの足も以前のようにはいかないようで・・・

となると、お酒の作り手も卸先が営業していないとお酒も売れないわけです。

酒蔵の夏の限定酒が美味しいこの時期に!

これは助けなくては!という謎の使命感にかられ、今回はお家で楽しく酒蔵応援、してみました。

「助けて!」「がんばろう!」と声を上げる勇気と体力

日本酒造りは冬行われるので、酒造りの現場は今はしばしの休息。蔵元としては今季も出来た自慢の酒を販売していきたいタイミングではあります。

世代交代も進んでか最近は若い蔵元さんが増えていて、「日本酒定期便」「日本酒サブスク」などの新しい販売方法を取り入れたり、蔵元さんたちが結束してこれまでにない酒を作り出そうとしていて、日本酒の飲み手としては行く末が楽しみでならないのです。

そんな彼らの心にあるであろう「日本酒を広める、守っていく」という意思。

唎酒師仲間や酒蔵の方と話していても共通していると感じています。

(ちなみに筆者自身は「自分が旨いと思う好きな酒と出会いたい、知りたいから」という不純な動機で唎酒師資格取得を決意。逆にピュア。)

さて、このコロナ渦でも蔵元さんたちはSNSで繋がりPRしあったり、”おうちじかん”を盛り上げるべく限定商品を通信販売したりしていました。

情報が飽和状態にある今、メディアに取り上げられるのを待つだけでなくこうした行動が生き残りに繋がっていくのは容易にわかります。

しかし一方で、後継者もなく、経営継続の体力がなく、今回のことをきっかけに幕を下ろすことを決断せざるを得なかった経営者も、酒蔵に限らず大勢いらっしゃいました。

筆者が足繁く通っていた近所の飲み屋も突然の閉店を迎えていました。挨拶は入り口張り紙のみ。膝から崩れ落ちました。

「助けて」「がんばろう」と声を上げるのも体力がいるのもの。ならせめて、声を上げている人に応えよう。そう決意しました。

江戸時代から約200年続く老舗

日本酒ツーリズム掲載の酒蔵の中から、Web上でコロナ渦・おうちじかん・酒蔵応援といったキーワードに関連する商品を通信販売しているところを検索してみると・・・

神奈川県の、中沢酒造さんがヒット!

松みどりHP画像 

文政8年創業であり、小田原藩の藩公より松田周辺の景勝にちなみ「松美酉 まつみどり」という酒名をいただき、今日まで大切に作り守っているの大老舗酒蔵さんのようです。

即決、ここに決定!

松みどりの逸品セットはABCの3つから選べました。

(※以下公式ホームページより抜粋。限定販売の為、ご購入希望の方はお問い合わせください。)

A日本酒ケーキセット

・松みどり 酒ケーキ×1本

・松みどり 純米酒 720ml×1本

・松みどり 純米大吟醸酒粕 おまけ付き

B松みどり定番セット

・松みどり 純米酒 720ml×1本

・松みどり 純米大吟醸 720ml×1本

・松みどり 純米大吟醸酒粕 おまけ付き

C松みどり逸品セット

・松みどり 純米酒 720ml×1本

・松みどり 純米大吟醸 720ml×1本

・松みどり 大吟醸原酒 720ml×1本

・松みどり 酒ケーキ×1本

・松みどり 純米大吟醸酒粕 おまけ付き

【商品の説明】

松みどり 酒ケーキ

純米吟醸酒をしみこませた、しっとりふわふわのカステラケーキです。

松みどり 純米酒

料理の味を邪魔しない、シンプルな純米酒です。冷やしても、お燗でも。

松みどり 純米大吟醸

芳醇な香りの純米大吟醸です。軟らかい飲み口で、冷やすのがオススメ。

松みどり 大吟醸原酒

華やかな香りの大吟醸です。キレの良さが大人気。冷やしたり、ロックでも。

 

肴もこだわりたい!時間はたくさんある。料理だ!

酒が決まったら、肴も真剣に用意したい。神奈川のおつまみといえば・・・・かまぼこ!

作ったことはもちろんないけど、時間はある。たらを潰して蒸す、できるんじゃないか?

非常に楽観的で自分でもこの性格が嫌いじゃありませんが、この時「神奈川のおいしいものお取り寄せすればいい」と誰か言ってくれたら良かったのに、と後悔することとなります。

そんな悲しき一人暮らし女、ルンルンで近所のスーパーで速やかに鮮魚をゲットです。

たら(約300g)・・・お刺身用の皮を剥いであるものを買って来ました

その他(適量)・・塩・小麦粉・みりん・卵白

雰囲気で集めた材料。さあうまくいくのか!?

①たらを細かく切ります。あーもうこの状態でなめろうにして食べてやりたい。

②氷水で締めながら洗う

③布巾で絞ります

④ハンドミキサーにかけます。

塩ひとつまみ(6~8gくらい?)。小麦粉も(10gくらい?)。卵白も入れる(1個ぶん入れてしまった)

なめらかになった。いい感じです。

かまぼこ板も笹の葉もないので、お弁当用の紙カップを使用。

15分蒸す!出来上がりが楽しみ!

 

真打ち登場。さあ宴だ!

取り寄せた松みどりの登場です。

松みどりと純米吟醸ケーキ

ババン!

私がお取り寄せしたのはCセット!(純米大吟醸は我慢できず先に飲んでしまいました。)

緑の箱が、純米吟醸ケーキです。これも猛烈楽しみでした。

包み紙を開くだけでふんわり香り始める日本酒の香り・・・たまらん!

役者は揃った、宴の開始!

まずは「松みどり 純米酒」から。

穏やかな香りとサラリとした飲み口。かまぼこの、手作りならではの”素材感”を引き立たせてくれます。淡白な魚のお刺身や、お出汁とも相性が良く食中酒にぴったりです。

そして「松みどり 大吟醸原酒」。

こちらも爽やかですがしっかりと吟醸香を纏い、飲む前から美味しさが溢れます。

キリッとしていて、ワサビや生姜の薬味で味変したかまぼことあう!

口の中をさっぱりさせてくれるので、天ぷらなんかとも合いそうです。旨い!

松みどり純米吟醸ケーキ

そしてデザートの酒ケーキ・・・・!

なんだこれ美味しすぎる・・・絶句。洋酒のケーキみたいな感じなのかしらと思って食べてみたら、食感フワフワのまま、お米の優しい甘みと旨みがカステラとマッチしていて驚きの美味しさです。そして純米酒とのペアリングがまた最高!

旨み成分が惹き合い感動の逸品でした。(酔っていることもあるのかもしれませんが)

ちなみにこのケーキ、しっかりアルコール2%以上ありますので未成年や運転される方、プレママさん、お酒を控えている方は、おやめください。

常温で3ヶ月も持つ(!)のも嬉しい、じっくり味わいたいスイーツでした。

 

おまけ(手作りかまぼこ)

実は・・・手作りかまぼこ、失敗作だったのです。

口に入れると、「ん・・・・あれ?もさもさしてる・・・これは・・・・丸くなった焼き魚だ」

淡白なお魚の旨味と優しい塩加減はそれはそれは松みどり純米酒とマッチし、美味しかったのですが「これはかまぼこでは無い!」というわけでリベンジを決意。

少し調べてみると、どうやらすり潰す工程が甘かった模様。魚の繊維をつぶせていないから焼き魚感を出してしまったよう。新しくタラを買って来て、今度は親の仇のようにハンドミキサーにかけてみました。

生のままでぺろっと味見をして、なめらかでぬめっとした状態になるまで仕上げました。

 するとどうでしょう、蒸しあがってびっくり、ムワ!と大きく膨らんでいました。期待も膨らむ

しばらくすると落ち着いて元の大きさに戻りました。

お箸で持つだけでわかりました。見た目は悪いけど、ムチムチプリプリに仕上がってる・・・!

 と、いうわけで、手作りかまぼこに大事なのは、すりつぶし!

お魚と、すりこぎ、フードプロセッサー、ハンドミキサー、潰すものがあれば魚はなんでも作れちゃうので、また作ってみたいと思っています。さつま揚げにしてもいいかも♪

手作りかまぼこ

 

手作りかまぼこ×松みどりまとめ

春に行くはずだった箱根旅行。小田原でのかまぼこ手作り教室参加と酒蔵見学が楽しみで楽しみでならなかったのですが、延期になってしまっていました。

今回の企画の内容と偶然被ったのは後から気づきましたが、神奈川の小田原藩お墨付きの松みどりとかまぼこ作りで、自宅にいながら旅行に思いを馳せることとなりました。

中沢酒造の11代目 鍵和田さん。

逸品セットの中にも宛名入りでメッセージを入れてくださっていました。

「弊社の日本酒を応援いただき、ありがとうございます」

そんなそんな、美味しいお酒を飲んだまでです、、と恐縮してしまいます。

「若手の夜明け」という若手蔵元が主催する日本酒イベント団体の幹事をされていらっしゃり、毎年イベントを開催されていますが、今年は開催が叶わず・・・

しかし、「アッサンブラージュ(ブレンド)」という9蔵の日本酒を「混合」「合わさる」新しい試みを発信されていました。(※)

若手の夜明け2020

(以下公式ホームページより抜粋)

アッサンブラージュは、私たちが1つになり、明日への扉を開ける印であり、「このような社会情勢だからこそ、皆で共に生きよう」 という思いの表れでもあります。

「若手の夜明け」9蔵の絆が生むエネルギーを皆さまにお届けすることで、お心が少しでも和らぐこと。そして、助け合い、支え合う力の源となることを願います。

なんと力強く温かい企画でしょう。今回受注生産ということですが、公式ホームページやSNSでも日々情報を発信している中沢酒造の鍵和田さん、是非皆様もチェックしてみてくださいませ!

と勝手に宣伝。。

日本酒の未来は明るい!日本酒飲んで、明日からもめげずに頑張ろう!

そう思わせてくれたひと時でした。

(Text : 唎酒師 Rie)

※:若手の夜明け2020イベントチームのコラボレーション日本酒は、クラウドファンディング「マクアケ」で購入できます。〜終了まであと56時間(7月1日AM9時現在)

 

中沢酒造へはこちらから。

この記事の筆者

日本ツーリズム運営局(オフィスイチヤマ)

日本ツーリズム運営局(オフィスイチヤマ)

日本ツーリズムは日本酒に対する潜在的な需要を発掘すると共に、日本各地の蔵元さんとユーザーをつなぎ、日本酒で地方を元気に、そして日本を元気にして行くと共に、世界へ日本酒の魅力を発信していくことを目指して行きます。
office-ichiyama.com