検索結果

- ► 株式会社八木酒造部
八木酒造部では原料米は9割以上、地元の愛媛産米(松山三井、しずく媛等)を使用しています。仕込み水は蔵の井戸水で、非常に水質が良く、昭和天皇が弊社の井戸水でお茶を淹れられました。
また越智杜氏伝承の技にこだわり、瀬戸内の海の幸や地元料理に合う、テロワールを意識した酒造りを行っています。
酒の特徴としてはフレッシュでクリーンな酒質を目指しています。
最近では室町時代の製造方法「水酛」やオーガニックにも取り組んでいます。

- ► 酒六酒造株式会社
酒六酒造は、愛媛県の中山間地域に位置する内子(うちこ)町。江戸から明治の町並みが残る観光地にある小さな酒蔵。
酒質としては控え目で上品な香りを持ち、口に含んだ際の米の旨みと後味のキレの良さを併せ持つ食中に向くタイプ。
日本酒の他にも本格米焼酎や地元のぶどうをふんだんに使用したリキュールの製造もおこなっています。



