秋鹿酒造 酒蔵一般公開イベント「秋鹿若鹿会」
秋鹿若鹿会
秋鹿酒造は、大阪府能勢町にある、無農薬で酒米栽培をし日本酒を造っている酒造です。秋鹿酒造では、お酒を醸造する蔵を長らく外部に公開してきませんでした。
しかしこの度、蔵のリフォームに際し、新蔵で日本酒とステージを楽しめるイベントを、大阪大学学生の地域創生サークル【阪大 地域×エンタメサークルConnect】企画・立案・運営サポートで開催することとなりました。
秋鹿若鹿会の企画ご紹介
新古 お酒飲み比べ
この企画では、2024新酒と蔵でじっくりと保管されてきた秋鹿のお酒の飲み比べを御用意しています。熱燗からぬる燗、もちろん冷でも。様々な飲み方だけでなく、毎年少しづつ味が変わる秋鹿の過去のお酒も一緒に楽しみ、比較することができる貴重な機会です。秋鹿の新しい楽しみ方を発見できるかもしれません。
蔵見学
“農醸一貫”を掲げる秋鹿酒造は、酒米を無農薬でつくる段階から酒造りを行っています。そんな全国でも大変珍しい、秋鹿こだわりの酒造りの世界へ、蔵人による案内とともに足を踏み入れることができます。秋鹿酒造の蔵は、普段は一般の方の見学や立入をお断りしています。そのため中の様子を伺い知る事は出来ませんが、今回の蔵改装を期に、皆さんにご覧いただける機会を設けさせていただきました。この歴史的瞬間に立ち会ってみてはいかがでしょうか。秋鹿の蔵の中を見学できるのはこのイベントだけです。
特別企画 宿泊プラン
少数限定で、一日中秋鹿を堪能できる特別プランをご用意いたしました。秋鹿近くの民宿、”アトリエトナリ”にて宿泊し、夜の酒蔵ツアー、秋鹿7代目との夕食会など特別な企画に参加していただけます。
夜の酒蔵ツアーでは、蔵人の案内による酒蔵見学をお楽しみいただけます。夜の秋鹿蔵での特別な時間は、昼とは違う雰囲気です。参加者しか味わえない特別な時間をぜひお楽しみ下さい。
秋鹿7代目との食事会は今宵限りの特別な時間です。蔵人の酒造りだけでなく米作りの思いなど、普段聞くことができない貴重なお話を聞いたり、ご自身の秋鹿への思いを熱く語っていただいたりなど、特別な時間をお過ごしください。秘蔵の酒がお目見えするかも⁉
宿泊場所は”アトリエトナリ”。古民家を改装した木の温もりを感じられる宿にて、イラストレーターでもある女将チョイスのおしゃれなインテリアとともに秋鹿のお酒をご堪能いただけます。使用する水源は、なんと秋鹿の仕込み水と同じ水源。そんな水を使ったお風呂に入ることもできます。
宿泊プランは少数のみの販売となっております。参加を希望される方はお早めの購入をお願いします。
飲食ブース
秋鹿の日本酒と合う料理を楽しめるブースが出店します。料理との飲み合わせを大切にする秋鹿の日本酒と、それに合う美味しい料理のマリアージュをぜひお楽しみください。
ステージ
プロや大学生サークルによる音楽の演奏など、様々なステージをお楽しみいただけます。お酒を片手に生演奏をお聴きください。音楽と日本酒のマリアージュも発見できるかもしれません。
好きな秋鹿プレゼン大会
最終日のフィナーレとして、ファンの皆様の秋鹿愛を語っていただくプレゼン大会を開催します。ご来場の皆様から参加者を募り、「あなたの一番好きな秋鹿のお酒について魅力が伝わるようプレゼンしてください」「秋鹿への想い熱く語ってください」のどちらか一つのテーマをお選びいただき、3分間のプレゼンをしていただきます。プレゼンの審査員として、なんと秋鹿の蔵人も参加していただきます! 優勝者には豪華景品がプレゼントされるかも。ぜひ皆様の好きな秋鹿のお酒への愛を熱く語ってください!
数量限定秋鹿の酒粕プレゼント
30日は秋鹿の酒粕プレゼントあります!この日のために春から保管しておりました!
お楽しみに
チケットについてのご案内
各日、3000円で、1500円分の飲食チケットと特製の酒杯がついたチケットをオンラインで販売しております。当日券も若干枚販売予定ですが、枚数限定での販売となっておりますので、お早めの購入をお勧めしています。
また、チケット購入者の方はイベント当日、能勢電鉄妙見口駅から秋鹿酒造までの無料送迎バスにご乗車いただけます。当日、バスは混雑が予想されますので、お車に乗り合わせてのご来場も可能です。チケット販売サイトにて、有料の駐車券を販売しております。
学割として、18歳から29歳までの大学生・各種専門学校生・各種学校の学生様には、学生証の提示で、通常1,500円のところ、3,000円分の飲食チケットをお渡しします(酒杯のプレゼントはありません。ご了承ください)。チケット購入時のアンケートにて、学割を利用する旨をご回答ください。
阪大 地域×エンタメサークルConnectについて
若鹿会の企画や当日のスタッフ業務を担当する阪大 地域×エンタメサークルConnectは、今回の『秋鹿若鹿会』をプロデュースしている井手隆一郎氏が主宰。「地域をエンターテインし、持続する繋がりを作る」をテーマに活動している大阪大学の地域創生サークルです。
地域創生やこれからの日本の課題に向き合い、少しでも解決策を探ることができればと、4年前から活動を開始しています。大阪大学の裏山的な位置である能勢町に酒蔵があることを知り、少子高齢化や日本酒の生産量が減っていることを知るきっかけになった秋鹿酒造さんには井手さんをきっかけに当初からご縁をいただき、酒米作りからお酒造りをお手伝いするチャンスに恵まれました。種植えから稲刈り、そして酛すりまでの1年間にわたる日本酒作りの奥深さや苦労を学び、自分たちがお手伝いした秋鹿の日本酒を飲み、どんどん秋鹿の魅力にはまっていく学生メンバーが続出。通年に渡り酒蔵に通わせていただきました。
その縁もあり、この度蔵開きのイベントを企画、運営準備をしながら当日の準備中です。メンバー全員がそれぞれの役割を持ち、休日返上で準備に全力で取り組んでいます。秋鹿の蔵人さん、そしてConnectの若者たちだからこそ実現できる、秋鹿の魅力を最大限皆様にお伝えできるようなイベント作りに挑戦しています。秋鹿若鹿会 ~次世代を担う蔵人と若者達の挑戦~ 一人でも多くの方に秋鹿や若者の挑戦に触れていただきたいと思います。
お会いできるのを楽しみにしています
Text : 阪大 地域×エンタメサークルConnect
この記事の筆者
日本ツーリズム運営局(オフィスイチヤマ)
日本ツーリズムは日本酒に対する潜在的な需要を発掘すると共に、日本各地の蔵元さんとユーザーをつなぎ、日本酒で地方を元気に、そして日本を元気にして行くと共に、世界へ日本酒の魅力を発信していくことを目指して行きます。
office-ichiyama.com