2023年3月16日
/ 最終更新日時 : 2024年5月6日
Nihonshu-Tourism
新着情報
永山酒造合名会社
事業者名 |
永山酒造合名会社 |
フリガナ |
ナガヤマシュゾウゴウメイガイシャ |
郵便番号 |
757 − 0001 |
所在地 |
山口県山陽小野田市厚狭367-1 |
電話番号 |
0836-73-1234 |
ホームページアドレス |
https://www.yamanosake.com/ |
ヒストリー紹介 |
永山酒造は、明治20年(1887年)、山口県厚狭郡二俣瀬村(現宇部市)にて創業。
昭和7年(1932年)にレンガ造りの千石蔵がある現在の厚狭へ移転し永山酒造合名会社となる。
平成14年(1992年)に「山猿」を発売。
|
蔵及び商品の特徴、こだわり紹介 |
永山酒造の清酒は、山田錦、西都の雫、穀良都など、山口県産の様々な酒米の特性を活かす、食中に飲んでいただけるお酒です。
大吟醸酒でも素材の魅力を活かし、吟醸香に依存しない「味で飲む」本格吟醸酒を造っており、「山猿」らしいブレない米のうま味と後切れの良さが食事を引き立てます。
純米酒造りは麹で決まる。約20年前、自動化しつつあった製麹室を手造り中心の箱麹に戻したのはそんな考えからでした。
以来全ての製品にその酒質設計の思想を生かし、今日の酒質が確立しました。
|
酒蔵見学・展示施設(見学可能日時・連絡先) |
蔵見学:不可
|
蔵元からのお知らせ |
・毎年3月上旬に蔵開き予定。
詳細はH.P.にてお知らせいたします。
・買えるお店。
|
永山酒造合資会社 杜氏の永山源太郎さん
永山酒造合資会社外観
代表銘柄
永山酒造のお酒の購入は、こちら一山堂酒販でどうぞ。