主要銘柄:
| 銘柄紹介 |
米の旨味をまろやかに引き出した、味わいに幅とボディーのあるのしっかりした食中酒向き純米酒。 |
| カテゴリー |
純米酒 |
| 製法 |
該当なし |
| 原料米 |
麹米 |
銘柄 |
山田錦 |
| 精米歩合 |
50 |
| 特記事項 |
|
| 掛け米 |
銘柄 |
五百万石等好適米 |
| 精米歩合 |
60 |
| 特記事項 |
|
| 仕込み水のタイプ |
軽硬水 |
| 仕込み水の名称等 |
万葉黒牛の水(紀州名水50選) |
| 使用酵母 |
非公開 |
製法上特記すべき事項、 その他原材料等 |
|
| アルコール度数 |
15.6 |
| 日本酒度 |
+4 |
| 酸度 |
1.6 |
| アミノ酸度 |
1.5 |
上立ち香(主が◎、従が◯)
| 熟成した香り |
ふくよかな香り |
穏やかな香り |
爽やかな香り |
華やかな香り |
|
◎ |
○ |
|
|
飲み口(主が◎、従が◯)
| 濃醇 |
やや濃醇 |
中程度 |
やや淡麗 |
淡麗 |
極淡麗 |
|
|
◎ |
|
|
|
含み香(主が◎、従が◯)
| 熟成した香り |
ふくよかな香り |
穏やかな香り |
爽やかな香り |
華やかな香り |
|
○ |
◎ |
|
|
![]()
蔵元情報

名手酒造店では蔵内井戸を精密濾過した仕込み水を使用します。同水脈の中言神社 、葉黒牛の水は県名水50選に指定がある。弱硬水で力強い発酵力が得られ、旨味と幅のある酒質が特徴となっている。
農家直結の信頼関係を重視し、蔵元自ら産地を廻る。山田錦が過半であるが、五百万石、雄町にも注力。地元和歌山県内での酒米の利用も重視しているが、今後の課題。
杜氏は社員杜氏であるが能登組合加盟。
代表銘柄