主要銘柄:
| 銘柄紹介 |
粹府 純米酒 朝日は、地元総社市産の朝日米を使用した酒。
飲み飽きしないすっきりとした飲み口です。 |
| カテゴリー |
特別純米酒 |
| 製法 |
該当なし |
| 原料米 |
麹米 |
銘柄 |
朝日 |
| 精米歩合 |
60 |
| 特記事項 |
|
| 掛け米 |
銘柄 |
朝日 |
| 精米歩合 |
60 |
| 特記事項 |
|
| 仕込み水のタイプ |
軟水 |
| 仕込み水の名称等 |
敷地内井戸水 |
| 使用酵母 |
9号系 |
製法上特記すべき事項、 その他原材料等 |
|
| アルコール度数 |
15.0~15.9% |
| 日本酒度 |
+4 |
| 酸度 |
非公開 |
| アミノ酸度 |
非公開 |
上立ち香(主が◎、従が◯)
| 熟成した香り |
ふくよかな香り |
穏やかな香り |
爽やかな香り |
華やかな香り |
|
|
◎ |
|
|
飲み口(主が◎、従が◯)
| 濃醇 |
やや濃醇 |
中程度 |
やや淡麗 |
淡麗 |
極淡麗 |
|
|
◎ |
|
|
|
含み香(主が◎、従が◯)
| 熟成した香り |
ふくよかな香り |
穏やかな香り |
爽やかな香り |
華やかな香り |
|
|
◎ |
|
|
![]()
蔵元情報

のどかな田園風景の広がる吉備路にある酒蔵で敷地内から湧き出るやわらかな軟水と地元総社市産の米を使って醸造しております。
築200年の酒蔵に酒づくりで使われた道具を展示(一人からでも蔵見学可能)。酒づくり大学を開校。一般の有志で米から酒の仕込みまで一年を通して蔵に入ってもらい酒造りが学べる。
代表銘柄