主要銘柄:
銘柄紹介 |
辛口の純米酒を吉野杉の樽に詰め、一番香りの良い飲み頃を瓶詰めしました。吉野杉の爽やかな香りとキリッと引き締まったのど越しが特長。 |
カテゴリー |
純米酒 |
製法 |
生もと造り |
原料米 |
麹米 |
銘柄 |
国産米 |
精米歩合 |
70 |
特記事項 |
|
掛け米 |
銘柄 |
国産米 |
精米歩合 |
70 |
特記事項 |
|
仕込み水のタイプ |
ー |
仕込み水の名称等 |
非公開 |
使用酵母 |
キクマサLA酵母 |
製法上特記すべき事項、 その他原材料等 |
|
アルコール度数 |
15 |
日本酒度 |
+5.0 |
酸度 |
1.4 |
アミノ酸度 |
1.5 |
上立ち香(主が◎、従が◯)
熟成した香り |
ふくよかな香り |
穏やかな香り |
爽やかな香り |
華やかな香り |
|
◎ |
|
○ |
|
飲み口(主が◎、従が◯)
濃醇 |
やや濃醇 |
中程度 |
やや淡麗 |
淡麗 |
極淡麗 |
|
|
|
◎ |
○ |
|
含み香(主が◎、従が◯)
熟成した香り |
ふくよかな香り |
穏やかな香り |
爽やかな香り |
華やかな香り |
|
◎ |
|
○ |
|
![]()
蔵元情報

菊正宗は、万治2年(1659年)の創業以来350余年、素材や杜氏の技にこだわった「品質本位」の主義を掲げ、日本酒造りを進めてきました。おいしい料理を本当においしく味わうために、良質の水のようにクセがなく、飽きのこない日本酒「本流辛口」を守り続けています。
代表銘柄