本老の松 佳撰
主要銘柄:
| 銘柄紹介 | 当蔵でもっとも親しまれているお酒です。 お燗でも冷やでもいけます。 |
|---|---|
| カテゴリー | 本醸造酒 |
| 製法 | 該当なし |
| 日本酒のタイプ | CD |
|---|
| お薦めの飲み方 | 48℃~53℃ |
|---|
| 原料米 | 麹米 | 銘柄 | 美山錦 |
|---|---|---|---|
| 精米歩合 | 65% | ||
| 特記事項 | 長野県産100% | ||
| 掛け米 | 銘柄 | 美山錦 | |
| 精米歩合 | 65% | ||
| 特記事項 |
| 仕込み水のタイプ | 中軟水 |
|---|---|
| 仕込み水の名称等 | 犀川の伏流水 |
| 使用酵母 | K901 |
| 製法上特記すべき事項、 その他原材料等 |
|
| アルコール度数 | 15 |
| 日本酒度 | +6 |
| 酸度 | 1.3 |
| アミノ酸度 | 非公開 |
上立ち香(主が◎、従が◯)
| 熟成した香り | ふくよかな香り | 穏やかな香り | 爽やかな香り | 華やかな香り |
| ○ | ◎ |
飲み口(主が◎、従が◯)
| 濃醇 | やや濃醇 | 中程度 | やや淡麗 | 淡麗 | 極淡麗 |
| ◎ | ○ |
含み香(主が◎、従が◯)
| 熟成した香り | ふくよかな香り | 穏やかな香り | 爽やかな香り | 華やかな香り |
| ◎ | ○ |
蔵元情報
株式会社 東飯田酒造店
創業は慶応元年。
川中島古戦場と善光寺に近い犀川河畔にある酒蔵。
厳しい信州の自然の中で 仕込む「本老の松」は全国新酒鑑評会金賞に輝き、そのふくよかな香りと飲みあきしないまろやかな味わいは、地酒として多くの人々に親しまれています。





