主要銘柄:
銘柄紹介 |
純米吟醸 白鷺の城:口当たりの優しさと爽やかな酸味と吟醸香の組み合わせは白亜の城壁が白鷺城の魅力を満天へと導くよう。 |
カテゴリー |
純米吟醸酒 |
製法 |
該当なし |
原料米 |
麹米 |
銘柄 |
山田錦 |
精米歩合 |
55% |
特記事項 |
兵庫県産 |
掛け米 |
銘柄 |
山田錦 |
精米歩合 |
55% |
特記事項 |
兵庫県産 |
仕込み水のタイプ |
中硬水 |
仕込み水の名称等 |
夢前川伏流水 |
使用酵母 |
9号系自社酵母 |
製法上特記すべき事項、 その他原材料等 |
|
アルコール度数 |
16 |
日本酒度 |
+3 |
酸度 |
1.6 |
アミノ酸度 |
1 |
上立ち香(主が◎、従が◯)
熟成した香り |
ふくよかな香り |
穏やかな香り |
爽やかな香り |
華やかな香り |
|
|
|
◎ |
|
飲み口(主が◎、従が◯)
濃醇 |
やや濃醇 |
中程度 |
やや淡麗 |
淡麗 |
極淡麗 |
|
|
◎ |
|
|
|
含み香(主が◎、従が◯)
熟成した香り |
ふくよかな香り |
穏やかな香り |
爽やかな香り |
華やかな香り |
|
|
◎ |
|
|
![]()
蔵元情報

蔵の建築様式は、創業当時のままで、酒母室のある2階が冷えすぎるのを防ぐため北風を長い屋根で逃がす「北流れの屋根」という灘の酒蔵と同じ。この様式は、阪神淡路大震災の影響でいまや弊社だけとなった。
2000年頃から取り組み始め、現在では直径1mm以下まで達している「超高精白米」を扱う一方、「石掛式天秤搾り」や「水車精米」といった伝統的な手法を使うことで現代では新しい味わいを造り出すことに注力しています。
代表銘柄