主要銘柄:
| 銘柄紹介 |
土佐の辛口晩酌純米酒を目指しました。穏やかな香りと米の旨み、すっきりとした辛口の後味が特長。幅広い料理を活かす食中酒。燗でお勧め。 |
| カテゴリー |
純米酒 |
| 製法 |
該当なし |
| 原料米 |
麹米 |
銘柄 |
アケボノ |
| 精米歩合 |
65 |
| 特記事項 |
|
| 掛け米 |
銘柄 |
アケボノ |
| 精米歩合 |
65 |
| 特記事項 |
|
| 仕込み水のタイプ |
中軟水 |
| 仕込み水の名称等 |
物部川伏流水 |
| 使用酵母 |
高知酵母 |
製法上特記すべき事項、 その他原材料等 |
|
| アルコール度数 |
15 |
| 日本酒度 |
+5 |
| 酸度 |
1.6 |
| アミノ酸度 |
1 |
上立ち香(主が◎、従が◯)
| 熟成した香り |
ふくよかな香り |
穏やかな香り |
爽やかな香り |
華やかな香り |
|
|
◎ |
|
|
飲み口(主が◎、従が◯)
| 濃醇 |
やや濃醇 |
中程度 |
やや淡麗 |
淡麗 |
極淡麗 |
|
|
◎ |
○ |
|
|
含み香(主が◎、従が◯)
| 熟成した香り |
ふくよかな香り |
穏やかな香り |
爽やかな香り |
華やかな香り |
|
◎ |
○ |
|
|
![]()
蔵元情報

弊社の銘柄は「豊能梅」と、「土佐金蔵」の二つです。小さいながらも、どろめ祭り、絵金祭りという全国規模の祭りを抱える大変ユニークな町「赤岡町」で130年以上地酒を醸し、町と共に歩んできました。
現在五代目が杜氏となって①高知の素材、②きめ細やかな手造り、③豊かな個性、④洗練された品質、をキーワードとした土佐を体感できる土佐酒を愛情を込めて造っています。
代表銘柄