株式会社八木酒造部

事業者名 株式会社八木酒造部
フリガナ カブシキガイシャヤギシュゾウブ
郵便番号 794-0042
所在地 日本、愛媛県今治市旭町3−3−8
電話番号 0898-22-6700
ホームページアドレス https://www.yamatan.jp
ヒストリー紹介

八木酒造部は1831年(天保二年)に初代八木治兵衛が今治にて創業しました。
創業時は丹波屋の屋号で醤油の製造や木綿の卸を行い、翌年から清酒の製造も始まりました。
1950年に株式会社八木酒造部として法人化して、今に至ります。

蔵及び商品の特徴、こだわり紹介

八木酒造部では原料米は9割以上、地元の愛媛産米(松山三井、しずく媛等)を使用しています。仕込み水は蔵の井戸水で、非常に水質が良く、昭和天皇が弊社の井戸水でお茶を淹れられました。
また越智杜氏伝承の技にこだわり、瀬戸内の海の幸や地元料理に合う、テロワールを意識した酒造りを行っています。
酒の特徴としてはフレッシュでクリーンな酒質を目指しています。
最近では室町時代の製造方法「水酛」やオーガニックにも取り組んでいます。

酒蔵見学・展示施設(見学可能日時・連絡先)

蔵見学可(要予約)土日祝日休み。
代表電話もしくはメールアドレス info@yamatan.jpから、お申し込みください。

蔵元からのお知らせ

・現時点では、特にありません。


蔵元の八木 伸樹さん
八木酒造部 蔵外観

代表銘柄

> 前のページに戻る