山丹正宗 純米酒 松山三井

主要銘柄:

銘柄紹介 山丹正宗 純米酒 松山三井は、愛媛を代表する酒造米「松山三井」を使用した、山丹正宗の定番酒。心地よい酸味、旨味、渋み等のバランスが良く、冷やでも燗でも美味しく頂けます。
サケコンペティション2024 金賞受賞(全国6位)
カテゴリー 純米酒
製法 原酒

日本酒のタイプ A
お薦めの飲み方 5℃~15℃  35℃~45℃ 

原料米 麹米 銘柄 松山三井
精米歩合 60%
特記事項 愛媛県産米 
掛け米 銘柄 松山三井
精米歩合 60%
特記事項 愛媛県産米 

仕込み水のタイプ 中硬水
仕込み水の名称等 自家井戸
使用酵母 非公表
製法上特記すべき事項、
その他原材料等
アルコール度数 15
日本酒度 ±0
酸度 2.0
アミノ酸度 非公開
上立ち香(主が◎、従が◯)
熟成した香り ふくよかな香り 穏やかな香り 爽やかな香り 華やかな香り
飲み口(主が◎、従が◯)
濃醇 やや濃醇 中程度 やや淡麗 淡麗 極淡麗
含み香(主が◎、従が◯)
熟成した香り ふくよかな香り 穏やかな香り 爽やかな香り 華やかな香り

蔵元情報

株式会社八木酒造部

八木酒造部_蔵外観

八木酒造部では原料米は9割以上、地元の愛媛産米(松山三井、しずく媛等)を使用しています。仕込み水は蔵の井戸水で、非常に水質が良く、昭和天皇が弊社の井戸水でお茶を淹れられました。
また越智杜氏伝承の技にこだわり、瀬戸内の海の幸や地元料理に合う、テロワールを意識した酒造りを行っています。
酒の特徴としてはフレッシュでクリーンな酒質を目指しています。
最近では室町時代の製造方法「水酛」やオーガニックにも取り組んでいます。

代表銘柄
> 前のページに戻る